9.6/24 日本占領期

内海愛子『キムはなぜ裁かれたのか』(朝日選書、2008年)
後藤乾一『東南アジアから見た近現代日本』(岩波書店、2012年)
後藤乾一『近代日本と東南アジア―南進の「衝撃」と「遺産」』(岩波書店、2010年)
早瀬晋三『ベンゲット移民の虚像と実像』(同文舘出版 、1989年)
倉沢愛子編『東南アジア史のなかの日本占領』(早稲田大学出版部、2001年)
倉沢愛子『日本占領下のジャワ農村の変容』(草思社 、1992年)
★倉沢愛子「20世紀アジアの戦争―帝国と脱植民地化」『岩波講座 アジア・太平洋戦争1巻 なぜ、いまアジア・太平洋戦争か』(岩波書店、2005年)
倉沢愛子『資源の戦争――「大東亜共栄圏」の人流・物流』(岩波書店、2012年)
矢野暢『「南進」の系譜』(中央公論新社、1975年)